題目 yossa  

                   新着情報(10月3日)

                      お待たせいたしました!

お待たせいたしました!

少し時間が掛かりましたが、いよいよ横須賀シニア劇団第3回公演「賢治ととしの銀河鉄道」の映像配信が始まりました。
ここまで三年あまりの間培ったメンバーの力と汗と涙ぐましい努力と、それを越える笑い声の絶えない稽古か実を結んだ、

面白い作品になりました。

「よっしゃ !!」ならではのアドリブ満載、その成長ぶりも見所です。
2時間の大作になりましたが、メンバーの意気込みと笑顔を感じながらお楽しみください❗️

横須賀シニア劇団「よっしゃ!!」

横須賀シニア劇団「よっしゃ!!」第3回公演『賢治ととしの銀河鉄道』 ここ

タウンニュースの記事 

       

7月14日 チラシが完成しました

いよいよ「賢治ととしの銀河鉄道」映像発信間近です! 

8月下旬に発信するため、録画撮りが近づいています。普段公演と同じ、本番前の緊張感が漂ってきています。

劇団「よっしゃ‼︎」の動画は、TVや映画とはちょっと違います。ライブ感覚で観てもらいます。つまり、撮り直し無しの舞台そのものの作品です。

そのため、もしかすると失敗もするかもしれません、とんでもないハプニングも出るかもしれません。それも、劇団「よっしゃ‼︎」の持ち味です。

やり直しなしのこの公演は、対面の舞台と同じです。生の舞台と同じものを観ていただきます。ですから、本番前の緊張感と不安もいつもと同じです。

間違いを気にするな!間違えるなら堂々と間違えろ!が目下の最大のテーマです。間違えるはずはないのです。だってコロナ禍の中、

様々なハンディを乗り越えての稽古を乗り越えてきたのですから。慣れないリモート稽古もこなしました。グループLINEのやり取りで打ち合わせ、

励ましあいチームワークもより増した感もあります。

衣装や小道具などもメンバーのアイディア、手作りです。手作り満載のお芝居です。ハードな芝居づくりです。それでも勿論、

劇団「よっしゃ‼︎」の明るさとポジティブさは健在です。

面白い芝居に仕上がりました。

弾ける舞台映像の中に、メンバーの奮闘ぶりも感じてください。

もうしばらくで銀河鉄道は発進いたします。

舞台の上で輝きを増した劇団「よっしゃ‼︎」の成長ぶりをご期待下さい!

総合チーフコーディネーター  横田和弘

       

        (チラシ 表)                    (チラシ 裏)

7月3日 ポケット[小劇場]を見学しました(制作部 遼子規キンジロウ)

7月2日 通し稽古の後、ヨコスカ・ベイサイド・ポッケト[小劇場]を見学しました。

床が下がったりしてびっくりしました。

ヨコスカ・ベイサイド・ポケット[小劇場]|施設ガイド|横須賀芸術劇場 (yokosuka-arts.or.jp)

(制作部 遼子規キンジロウ

       (見学風景 7月2日)

6月18日に新先生に来て頂き、殺陣をご指導頂きました(6月18日制作部 遼子規キンジロウ)

           (稽古風景 6月18日)

(6月12日 総合チーフコーディネーター  横田和弘) 

賢治ととしの銀河鉄道』 

いよいよ出発進行です! 

残念ながら 無観客公演となりましたが 7月18日本番に向かって元気に芝居作りを進めています。 

「賢治ととしの銀河鉄道」は、ご存知宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフとした劇団「よっしゃ‼︎」版 オリジナル作品です。

ジョパンニもカムパネルナも出てきません。銀河鉄道に乗り込むのは賢治と妹としです。

青年時代の賢治、作家賢治の誕生日 一番影響を与えたであろう妹としとの兄弟愛。そして別れ。兄弟二人の行き着く先は・・・。

随所に散りばめられた賢治の作品も盛り込みました。小道具 衣装なども手作り。欲張った作品はヨコスカ・ベイサイド・ポケットで行われます。

その模様は後日、ビデオ発信いたします。

劇団「よっしゃ‼︎」はとにかく元気です。

こうご期待!

小道具係を紹介します。(6月6日 制作部 遼子規キンジロウ)

                          (小道具係 ミーテング風景 6月1日)

6月1日 通し稽古のあと小道具係のミーテイングを実施しました。リーダは かとう ちえこ さん(6月2日 制作部 遼子規キンジロウ)

通し稽古のあと衣装係のミーテイングを実施しました。(6月3日 制作部 遼子規キンジロウ)

  (衣装係 ミーテイング風景 6月1日

リーダーになったAkkeyさんに抱負を語ってもらいました。(5月27日 制作部 遼子規キンジロウ)

抱負を語る Akkey ここ

5月25日 前半部の通し稽古を実施しました。

その時、音楽担当の灯織さんも加わり音入れの打ち合わせも行われました。(6月1日 制作部 遼子規キンジロウ)

(稽古風景 5月25日)

 

リモート稽古での本読みを終えて、舞台を想定した稽古が4月9日から始まりました。コロナ禍でまだまだ大変なこともありますが、

7月の本番に向けて頑張ってまいります。期待してください。(4月9日 制作部 遼子規キンジロウ)

黒岩祐治神奈川県知事に「よっしゃ!!」初のオンライン公演「こんな11月3日観たことない!」をご覧頂き感想と激励のメッセージを頂きました。

ご了解を頂きましたので、オフィシャルホームページに公開をさせて頂きます。今回はコロナ禍のため、無観客でオンライン公演になりましたが、

次回作品は、皆様にも劇場にて、楽しんで頂けるよう

劇団員一同精進してまいりますのでよろしくお願いします。(4月6日 制作部 遼子規キンジロウ)

ーーーーーメッセージの内容ーーーーー

神奈川県知事の黒岩祐治です。 

横須賀シニア劇団「よっしゃ!!」のオンライン公演「こんな11月3日観たことない!」拝見しました。 

コロナ禍でお客様を入れての公演ができない中、みなさんが創意工夫を重ねられて、見事な作品を作り上げられたことに心から敬意を表したいと思います。 

宮沢賢治をモチーフに、お一人お一人が制作者として知恵を出し合って作り上げられた舞台は、実にユニークで、

宮沢賢治の世界観を独特の視点で描き出したものとなり、魅了されました。 

劇団結成直後のプレ公演を拝見した時も心を揺すぶられるような感動を覚えました。

公演直後のみなさんの高揚した表情が忘れられません。あの時からお一人お一人の演技力、表現力が格段に進化していて、

みなさんがいかにチカラを込めて練習を重ねられていたかが伝わってきました。 

「未病改善」と「マグカル」をクロスさせ、演ずることで健康長寿を目指そうとする共生共創事業はみなさんが道を切り拓いて下さいました。

私はこれを全県展開したいと考えています。ゆくゆくは、「シニア劇団フェスティバル」などもできるようになればいいなと思っています。 

横田先生をはじめ、スタッフのみなさんにも心から感謝します。とっても意義のあるお仕事ですね。

演劇の持つ可能性を教えられたような気がしています。今後ともよろしくお願いします。 

コロナ禍が早く収束して、皆さんの本公演をぜひ、生の舞台で拝見できる日を楽しみにしています。

「よっしゃ!!」

ーーーーーー以上ーーーーーーー

こんな11月3日見たことない!

タウンニュース

2019年 10月6日 カナフルTV ここ

2019年 11月3日 オフィシャルブログ

  団員紹介 

                              

                                                                                                  

    新メンバーを加えて初のミーテイング(2020年9月4日)

   

                                                        

               

    

「11月3日」(宮沢賢治)雨ニモマケズ 作品集

1)ケイシさん ここ2)鈴木明美さん ここ3)ROKOさん  ここ4)三浦みさきさん ここ

5)あずまやま桜さん ここ  6)遼子規キンジロウ ここ  7)蔵和子さん  ここ8)Akkeyさん  ここ

9)まきまりこさん ここ10)早香都さん ここ11)リレー朗読 ここ    

                                  

   横須賀シニア劇団よっしゃ!!の信条           

           ・歌舞いて ぶっ飛ぶべし

              ・飲んだら 「団歌」を歌うべし

              ・シメは「よっしゃ!!」とすべし

 動画作品          

                     リモート動画:よっしゃ!!劇団歌を歌う大公開  こちら 

      神奈川バーチャル開放区に出品       こちら               

      ホームビデオを大公開  こちら 

      PR動画試作版を大公開  こちら (公演は終了しました)

 2020年度の紹介記事 

     

    神奈川新聞に紹介されました ここ

   横田さんが タウニュースで紹介されました  ここ

   リモート劇団歌を歌う  ここ タウンニュースで紹介されました  ここ  
   
 2019年 県政重大ニュース 第1位
                  
                
 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 ここから 劇団関係者のSNSのコーナー (文責は各劇団関係者)

CJMからのスペシャル クリスマス ミニ プレゼント(1500回突破) ここ

1.灯織先生のFacebookへ ここ

         歌の練習 ここ      

           灯織チャレンジ2020横須賀シニア劇団よっしゃ!!編    ここ

   「横須賀 猿島 恋の町」  ここ 医療従事者、エッセンシャルワークの皆さんありがとう。 RESPECTしている。

   「不確かな時代 いつもそばにいるよ」 ここ  絆を大切に。いつでも呼んでね。そばいにいるよ。君の涙は僕のもの 

   「知は力」  ここ     ヘイトスピーチなどやめよう。感情的にならず、知性を大切にしよう。医療従事者への偏見はもってのほか

   「伊予 松山 正岡子規 絶筆3句」 ここ  正岡子規はStay Homeも先駆者じゃがな。病床6尺に自分の宇宙をつくったじぞなもし 

2.遼子規キンジロウの劇団員ブログへ ここ

 劇団員の想い(2020年 正月の記事 抜粋)

             

               

2018年9月に大学院を出て工学博士になったんじゃが、世間は高齢者に厳しいがな。未だにプー太郎。

「歌、笑い、知性」のあふれる街づくりに貢献したいと思い参加しとる。新しい居場所ができてよかった。

イイ意味で「旦那芸」と思ってるがな。やりたいことのために自分の私財をつぎ込めるということじゃがなもし。

 だから、世間の評判をきにせず、やりたいことができるがな。伊能忠敬は50才から始めた天文学と地図作りに相当のお金をつぎ込んでいるきに。

伊藤若冲も好きな絵を描くためにお金をおしまなかった。彼の言葉を参考に

「1000年 劇団よしゃ!!の本当の良さがわかる人が出るのを待つ」と言えるものをやりたいがな。

あと、知事には支援して頂いて感謝しとるんじゃけど、テレビで見る限り、手で示し、「これら」の複数ではなく、

「この」と単数で、劇団関係者ではなく、劇団員と発言すれば、それは「よっしゃ!!の劇団員」を

特定したことになるがな。組織票などワシはやっちょらん!!! 1票すら入れとらん!!! このことは言っておきたいがなもし。

読んでくれてダンダン。 遼子規キンジロウ 

 Web担当 元ダンス部長 

3.千代崎 博美のFacebookへ ここ

  「今さらの自己改革」 

  👇の感想文が理解出来たら友達になれると思うよ (遼子規 談)

河童座公演 The Miracle ~ヘレンケラー「我が生涯」より~ (12月7日、 8日)を観劇して 
 言葉はある意味では豊かな情感の喪失でもある、また、言葉は言葉以前の各個人が持つ情動の省略化、合理化であるから故に共通言語として言葉は他人に伝わる、云々。
    劇が終わって直後言葉が出ない事態は渦巻く情動の世界に引戻されたのかもしれませぬ。 勿論、心の省略化でない情感豊かな生きた言葉もある。まさにみずみずしい言葉、ウォーター、ヘレンと教師の激しい情動の格闘の上に獲得された発せられた言葉。
 だがやがてその言葉も美談として感動物語として消費されてゆく。そこに現れたのが、意地悪な、でいて自分に正直な友。2人によって再生される言葉。また教師の言葉、母親の言葉もそれぞれの貫く意思、深い愛情に裏打ちされた情感溢れる生きた言葉だ。
     劇中5分、いや10分にも及ぶのか、ヘレンと教師の言葉、台詞無しの激しく渦巻く情動のぶつかり合い、演じた人の力量もさることながら、それを構成した演出の凄さ。
    台詞は覚えなくていい、相手を感じてと、うんと頷きながらの指導に今更ながら言葉以前の何かを要求されていることを(オソロシク?)思う。
    自分が持つ性格、スタイル、型等々、また言葉の一種であるから、それを壊せ! 劇を観ながら、稽古の現場での事が頭に浮かぶ。
     さて、さて、以上がとりとめない感想です。演技初心者であるなら、饒舌以前に黙して語らずか正解なのでしょうが、これも、また言葉!

inserted by FC2 system